2011年10月30日
手作りフェスタin宇佐
昨年も好評だった手作りフェスタが今年も
開催されますよ。
昨年は参加できなかった方で今年は参加できる方もいたり、新たに
参加してくださる方がいたり、市内外、県外の手作り作家さんが
40名くらい参加しての楽しいイベントになります。
今年はカツキさんのパンの販売もあります。
大分からリベラフさんが移動カフェに来てくださいます。
今回は食品の販売もしますので、焼き菓子やパン、おもちなどが
買えるブースもあります。おかりやも「お菓子の時間」さんの
焼き菓子やオーガニックコーヒー(豆、粉)の販売もします。
カツキさんはからあげの成吉さんとのコラボで新発売の
じゃらんにも紹介されている「からあげドック」の販売も
されるそうですよ。お店でももう販売されています。
おかりやても販売していますが、とってもおいしいですよ。
今回は小ホールも利用しますので、去年よりゆっくり見ていただけると
思います。
ステージでは「JDカンパニー」による華麗でかわいいキッズダンスが
あります。チラシには13日のみと書いてありますが、先生のはからいで
二日とも出演していただけることになりました。
両日とも10:45から20分間ありますので、是非、ご覧くださいね。
とても素敵ですよ。
また、12日の13:30からは「むすんでひらいて」さんによる
フルートの演奏があります。とても素敵な女性ですよ。
こちらも是非、ご鑑賞ください。
ダンスや演奏がない時間は参加されている各作家さんの
紹介があります。
写真をスクリーンで映しますので、こちらも是非ご覧ください。
今年も協議会の協力により、昨年以上に盛りだくさんな
内容になっていますので、楽しんでいただけると思います。
是非、足をお運びくださいね。
チラシはこちらで。。http://blogs.yahoo.co.jp/bluemoonbeach717/folder/1199648.html
開催されますよ。
昨年は参加できなかった方で今年は参加できる方もいたり、新たに
参加してくださる方がいたり、市内外、県外の手作り作家さんが
40名くらい参加しての楽しいイベントになります。
今年はカツキさんのパンの販売もあります。
大分からリベラフさんが移動カフェに来てくださいます。
今回は食品の販売もしますので、焼き菓子やパン、おもちなどが
買えるブースもあります。おかりやも「お菓子の時間」さんの
焼き菓子やオーガニックコーヒー(豆、粉)の販売もします。
カツキさんはからあげの成吉さんとのコラボで新発売の
じゃらんにも紹介されている「からあげドック」の販売も
されるそうですよ。お店でももう販売されています。
おかりやても販売していますが、とってもおいしいですよ。
今回は小ホールも利用しますので、去年よりゆっくり見ていただけると
思います。
ステージでは「JDカンパニー」による華麗でかわいいキッズダンスが
あります。チラシには13日のみと書いてありますが、先生のはからいで
二日とも出演していただけることになりました。
両日とも10:45から20分間ありますので、是非、ご覧くださいね。
とても素敵ですよ。
また、12日の13:30からは「むすんでひらいて」さんによる
フルートの演奏があります。とても素敵な女性ですよ。
こちらも是非、ご鑑賞ください。
ダンスや演奏がない時間は参加されている各作家さんの
紹介があります。
写真をスクリーンで映しますので、こちらも是非ご覧ください。
今年も協議会の協力により、昨年以上に盛りだくさんな
内容になっていますので、楽しんでいただけると思います。
是非、足をお運びくださいね。
チラシはこちらで。。http://blogs.yahoo.co.jp/bluemoonbeach717/folder/1199648.html
2011年04月06日
桜の木の下で手作りお菓子とパンの試食会
お店の隣の神社の桜が今年も綺麗に咲いています。
寒かったせいか、なかなか咲かなかった桜が4月に入ってから
急に咲きはじめました

昨年から始めた、お客さんとのお花見ですが、今年は
師匠がフランスで修業した方という、東京の友達の手作りのお菓子を販売させて
いただくことに なったので、ベーカリー カツキさんのパンやお菓子と合わせて
試食会をさせていただくことにしました
友達のお菓子の中には宇佐の小麦粉やかぼすやゆずごしょうなど
宇佐の食材で作ってくださったお菓子があるんですよ。
おすすめは、桜の塩漬けがのっているさくらマドレーヌ
桜の木の下で、さくらマドレーヌっていいでしょ

カツキさんの米粉コッペパンもおすすめです。
今日で三日目ですが、連日、好評です。
今年はお天気に恵まれていて、風もなくポカポカ陽気なので
とても気持ちがいいですよ

桜の木の下で、ゆっくりお茶しにきませんか

Posted by 夢はうす おかりや at
13:20
│Comments(1)
2010年11月25日
手作りフェスタin宇佐 大成功でした
3日間開催された手作りフェスタinUSAは、お陰さまで無事終了しました
ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました。
出店してくださった作家の皆さん、本当にお疲れさまでした。
かなり疲れたのではないかと思いますが、ご協力ありがとうございました。
協議会の皆さんにも、準備からいろいろ大変お世話になりました。
ちくちくやさんにはいつも相談にのっていただいて、ありがとうございました。
bery bearのおふたりにも、相談にのっていただいて、ありがとうございました。
準備やかたずけの時に、要領の悪い私をいつも手伝ってくれる
ちくちくやさん、bery bearさん、SUMA♡IRUさん、chocolateさん、a gerden treeさん
本当にありがとうございました。
お店番を手伝ってくれた、SUMA♡IRUさん、委託作家のかおりちゃん、香央瑠さん
本当にありがとうございました。
私の提案を受けて、たくさんの方々に協力していただけて、こんなにも盛大な
手作りフェスタを宇佐で開催できたことは、本当に夢のようです。
初日、朝礼をした時、素敵な作品がいっぱい並んだ、準備ができた会場を見て、胸
がいっぱいになりました。
きっと、成功するとその時思いましたが、予想どおり、連日、たくさんの
お客さんに足を運んでいただけて、本当に良かったと思いました。
お客さんが楽しんでくださっている姿を見て、やっぱりやってよかったと
思いました。
2日目には新聞に載せていただけたこともあり、平日の月曜日であったにも
かかわらず、たくさんのお客さんにいらしていただけました。
ノースFMでも、何度もイベントの告知をしてくださっていて、
パーソナリティーのかをるさんも来てくださっていました。
かをるさんの放送でも話してくださっていたそうですよ
作家の皆さんやいろんなお店の協力もあって、たくさんのチラシも配る
ことができました。
皆さんのお陰で、 なんと3日間で、870名ものお客さんに来ていただけました
作家のみなさんのご協力により、たくさんのくじ引きの景品もそろい、
お客様にも楽しんでいただくことができました。
今回は、おかりやの委託作家さん20組と宇佐市内、別府の方、合わせて
38組の作家さんに参加していただけました。
今まで知らなかった作家さんを知ることもできたし、私自身もとても楽しかったです。
今回、宇佐市地域雇用創造協議会の岩元さん松原さんのお陰で、このような
大規模なフェスタを開催することができました。
チラシの印刷や看板、横断幕、アンケートを作っていただき、、当日は受付でくじ引
きを引きうけてくださったお陰で、私はおかりやの出店されていない作家さんの作品
をしっかり販売することができました。
本当にありがたかったです。
去年、初めてフェスタをして、自分でしようとして、結局はできなくて迷惑をかける
という反省点があったので、みんなの力を貸していただいて、良い環境を
提供させていただくという気持ちでやっていました。
ありがたいことに、皆さん、協力的で、いろいろ考えて動いてくださいました。
今回の手作りフェスタinUSAは参加してくださった皆さん、協議会のみなさん
、みんなの力による大成功だったと思います。
本当に皆さん、ありがとうございました。
また、来年はどうなるかはわかりませんが、またいい形で
できたらいいなと思います。
♡感謝♡
出店していただいたみなさんの作品の写真は、また、後日、載せたいと思います。
疲れも癒えてきたので、おかりや店内を元に戻そうと思います。
明日からは通常通り営業いたしますので、また、みなさん遊びにいらしてくださいね。

ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました。
出店してくださった作家の皆さん、本当にお疲れさまでした。
かなり疲れたのではないかと思いますが、ご協力ありがとうございました。
協議会の皆さんにも、準備からいろいろ大変お世話になりました。
ちくちくやさんにはいつも相談にのっていただいて、ありがとうございました。
bery bearのおふたりにも、相談にのっていただいて、ありがとうございました。
準備やかたずけの時に、要領の悪い私をいつも手伝ってくれる
ちくちくやさん、bery bearさん、SUMA♡IRUさん、chocolateさん、a gerden treeさん
本当にありがとうございました。
お店番を手伝ってくれた、SUMA♡IRUさん、委託作家のかおりちゃん、香央瑠さん
本当にありがとうございました。
私の提案を受けて、たくさんの方々に協力していただけて、こんなにも盛大な
手作りフェスタを宇佐で開催できたことは、本当に夢のようです。
初日、朝礼をした時、素敵な作品がいっぱい並んだ、準備ができた会場を見て、胸
がいっぱいになりました。
きっと、成功するとその時思いましたが、予想どおり、連日、たくさんの
お客さんに足を運んでいただけて、本当に良かったと思いました。
お客さんが楽しんでくださっている姿を見て、やっぱりやってよかったと
思いました。
2日目には新聞に載せていただけたこともあり、平日の月曜日であったにも
かかわらず、たくさんのお客さんにいらしていただけました。
ノースFMでも、何度もイベントの告知をしてくださっていて、
パーソナリティーのかをるさんも来てくださっていました。
かをるさんの放送でも話してくださっていたそうですよ
作家の皆さんやいろんなお店の協力もあって、たくさんのチラシも配る
ことができました。
皆さんのお陰で、 なんと3日間で、870名ものお客さんに来ていただけました
作家のみなさんのご協力により、たくさんのくじ引きの景品もそろい、
お客様にも楽しんでいただくことができました。
今回は、おかりやの委託作家さん20組と宇佐市内、別府の方、合わせて
38組の作家さんに参加していただけました。
今まで知らなかった作家さんを知ることもできたし、私自身もとても楽しかったです。
今回、宇佐市地域雇用創造協議会の岩元さん松原さんのお陰で、このような
大規模なフェスタを開催することができました。
チラシの印刷や看板、横断幕、アンケートを作っていただき、、当日は受付でくじ引
きを引きうけてくださったお陰で、私はおかりやの出店されていない作家さんの作品
をしっかり販売することができました。
本当にありがたかったです。
去年、初めてフェスタをして、自分でしようとして、結局はできなくて迷惑をかける
という反省点があったので、みんなの力を貸していただいて、良い環境を
提供させていただくという気持ちでやっていました。
ありがたいことに、皆さん、協力的で、いろいろ考えて動いてくださいました。
今回の手作りフェスタinUSAは参加してくださった皆さん、協議会のみなさん
、みんなの力による大成功だったと思います。
本当に皆さん、ありがとうございました。
また、来年はどうなるかはわかりませんが、またいい形で
できたらいいなと思います。
♡感謝♡
出店していただいたみなさんの作品の写真は、また、後日、載せたいと思います。
疲れも癒えてきたので、おかりや店内を元に戻そうと思います。
明日からは通常通り営業いたしますので、また、みなさん遊びにいらしてくださいね。
2010年11月21日
手作りフェスタ初日、大盛況でした☆
ウサノピアの憩いのひろばがこんなに素敵な空間になりましたよ。
たくさんの手作り作家さんの作品と作家さんの笑顔とお客さんの笑顔で
会場がいっぱいになりました
一日中、混乱することもなく、途絶えることもなく、お客さんともお話しできて
楽しいひとときを共有することができました
本当にたくさんの人のお陰で、私が思い描いていた空間が実現して
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
あと2日、皆さんに楽しんでいただけるように頑張りたいと思います
いらしてくださった方、本当にありがとうございました
たくさんの手作り作家さんの作品と作家さんの笑顔とお客さんの笑顔で
会場がいっぱいになりました

一日中、混乱することもなく、途絶えることもなく、お客さんともお話しできて
楽しいひとときを共有することができました

本当にたくさんの人のお陰で、私が思い描いていた空間が実現して
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

あと2日、皆さんに楽しんでいただけるように頑張りたいと思います

いらしてくださった方、本当にありがとうございました

2010年11月20日
いよいよ明日は手作りフェスタ
今日は午後から準備に行ってきました
半分くらいの方が、今日から準備していましたが、初めて
目にする作品があったりして、なんだかワクワクしてきました!!
いろんな経験をされている作家さん同士が集まるという
ことは、こういうことがなかったらなかなかないことなので
作家さん同士の会話ができたりして、嬉しいものなんですよね。
明日からはたくさんのお客さんにもお会いできて、お客さんとの触れ合いが
できるって、これがまた楽しいことなんですよね。
お天気も良さそうですし、きっと楽しいイベントになりますよ。
素敵な作品がいっぱいですよ。是非、会場に来て見ていってくださいね
半分くらいの方が、今日から準備していましたが、初めて
目にする作品があったりして、なんだかワクワクしてきました!!
いろんな経験をされている作家さん同士が集まるという
ことは、こういうことがなかったらなかなかないことなので
作家さん同士の会話ができたりして、嬉しいものなんですよね。
明日からはたくさんのお客さんにもお会いできて、お客さんとの触れ合いが
できるって、これがまた楽しいことなんですよね。
お天気も良さそうですし、きっと楽しいイベントになりますよ。
素敵な作品がいっぱいですよ。是非、会場に来て見ていってくださいね
2010年11月16日
手作りフェスタin宇佐 昨年の様子
昨年に引き続き、今年も出店される方々の昨年の様子です。
今年は、その他の様々なジャンルの方々が参加してくださいます。







いよいよ今週末となりました、手作りフェスタinUSA
お天気もまずまずのようですし、作家の皆さんも作品作りが
がんばって進んでいるようですし、きっと、楽しいイベントに
なると思います。
チラシも協議会の方や、作家のみんなで配り、私も宇佐、中津、高田、行橋、大分、
湯布院の約40箇所のお店に置かせてもらいました。
220人くらいのお客さんにもご案内の発送が無事に済みました。
宇佐の市報にも載せていただき、ノースFMの夕方の番組内でも、
フェスタのことをお知らせしてくださっていました。
今日、偶然、聞いていたんですが、内容も話してくださっていて嬉しかったです
作家さんの作品が当たるくじ引きも用意していますし、
お茶を飲んで、ゆっくりしていっていただきたくて、オーガニックコーヒーや
はぶ茶の準備をして皆様をお待ちしています。
会場は室内ですが、暖房がないので、温かくしてお出かけくださいね。

今年は、その他の様々なジャンルの方々が参加してくださいます。
お天気もまずまずのようですし、作家の皆さんも作品作りが
がんばって進んでいるようですし、きっと、楽しいイベントに
なると思います。
チラシも協議会の方や、作家のみんなで配り、私も宇佐、中津、高田、行橋、大分、
湯布院の約40箇所のお店に置かせてもらいました。
220人くらいのお客さんにもご案内の発送が無事に済みました。
宇佐の市報にも載せていただき、ノースFMの夕方の番組内でも、
フェスタのことをお知らせしてくださっていました。
今日、偶然、聞いていたんですが、内容も話してくださっていて嬉しかったです
作家さんの作品が当たるくじ引きも用意していますし、
お茶を飲んで、ゆっくりしていっていただきたくて、オーガニックコーヒーや
はぶ茶の準備をして皆様をお待ちしています。
会場は室内ですが、暖房がないので、温かくしてお出かけくださいね。
2010年11月15日
手作りフェスタin宇佐 出店者
☆手作りフェスタ出店者の紹介です☆
夢はうす おかりや 委託作家さんの作品、海の絵のポストカード
ちくちくや 古布雑貨
berry bear 雑貨 布小物
SUMA♡IRU エコクラフト カゴ雑貨
chocolate エコクラフト
a gerden tree ビーズ 編み物 クリスタルフラワー
中島 カントリー雑貨
大野 裕子 うさ人形
葉山 直子 グラスアート パッチワーク
いきいき広場 えん ポストカード さをり織り 絵手紙体験
Many Vivid Treasures ビーズアクセサリー 布小物 わんこアクセ
グーチョキパー リネン小物 バッグ
手芸部 布小物 バッグ
はなれ古舎(犬飼) 雑家具
新井 真之(臼杵) 陶芸
薬師寺 和夫(佐伯) 陶芸
OJマーク(大分) あみぐるみ
Strawberry(大分) トールペイント
Mahalo・マハロ バスフィズ ヘンプ
(上毛町)
工房 hometown-g エッチングクラフト
(高田)
Tresfle(山香) パステル和アート体験
ガラス工房カリヒロ ガラス
(熊本)
パパスカントリー カントリー雑貨 木工
(佐賀)
大地 (中津) フェアトレードオリジナル衣類
にゃん工房(中津) 陶芸
かずら工房 籠 ランプシェード
ギャラリー桐呼 ミニこて絵
クレイアートジャパン クレイアート シャドーアート
藍のギャラリー院内北山 芳賀信幸 藍染め 草木染め小物
TOMOアート工房 ステンレス加工品
長嶋 誠 竹工芸
林田木精工房 木工
四日市伝承クラブ 四日市人形
そのほかにも参加者の方がいますので、わかりしだい掲載いたします。
昨年は15組の方が出店してくださいました。
夢はうす おかりや 委託作家さんの作品、海の絵のポストカード
ちくちくや 古布雑貨
berry bear 雑貨 布小物
SUMA♡IRU エコクラフト カゴ雑貨
chocolate エコクラフト
a gerden tree ビーズ 編み物 クリスタルフラワー
中島 カントリー雑貨
大野 裕子 うさ人形
葉山 直子 グラスアート パッチワーク
いきいき広場 えん ポストカード さをり織り 絵手紙体験
Many Vivid Treasures ビーズアクセサリー 布小物 わんこアクセ
グーチョキパー リネン小物 バッグ
手芸部 布小物 バッグ
はなれ古舎(犬飼) 雑家具
新井 真之(臼杵) 陶芸
薬師寺 和夫(佐伯) 陶芸
OJマーク(大分) あみぐるみ
Strawberry(大分) トールペイント
Mahalo・マハロ バスフィズ ヘンプ
(上毛町)
工房 hometown-g エッチングクラフト
(高田)
Tresfle(山香) パステル和アート体験
ガラス工房カリヒロ ガラス
(熊本)
パパスカントリー カントリー雑貨 木工
(佐賀)
大地 (中津) フェアトレードオリジナル衣類
にゃん工房(中津) 陶芸
かずら工房 籠 ランプシェード
ギャラリー桐呼 ミニこて絵
クレイアートジャパン クレイアート シャドーアート
藍のギャラリー院内北山 芳賀信幸 藍染め 草木染め小物
TOMOアート工房 ステンレス加工品
長嶋 誠 竹工芸
林田木精工房 木工
四日市伝承クラブ 四日市人形
そのほかにも参加者の方がいますので、わかりしだい掲載いたします。
昨年は15組の方が出店してくださいました。
2010年11月03日
☆手作りフェスタin宇佐☆

今年は宇佐文化会館で開催することになりました

宇佐市の協議会の協力もあって、他の宇佐市の物づくりをされている
方々10組も参加していただけることになりました。
宇佐市の方が中心になりますが、おかりやに置いていただいている
市外、県外の10組の方々にも参加していただきます。
本当にバラエティーに富んだいろんなジャンルの作家さんの作品が
見ていただけるイベントになりそうです

去年も楽しかったと大好評だったので、今年は去年の2倍楽しいイベントに
なりそうです。皆さん、楽しみに

2010年10月26日
おいしい焼き菓子
おかりやには、セ・デュ・ナナンさんのおいしいクッキーが月2回届きます。近くの農協の販売所でいつも買って食べていたんですが、どれもおいしかったのでお願いしたら、おかりやにも置いてくださることになったんです
近くの方で看護婦さんや栄養士さんをされている方、4名で作られています。材料にもこだわっていて、宇佐産の小麦粉や身体にいいものを使って作られています。それでいて、どれも100円代という安さです。
イルカの形のおかりやのオリジナルクッキーも作っていただきました
左のかごの焼き菓子は宇佐市内のフレンドリーショップカツキさんのマフィンとラスクとブランデーケーキです。
こちらも無添加なので、安心だし、とっても美味しいです。
マフィンはとってもいい香りがするし、ブランデーケーキはブランデーがきいていて美味しいんです。ラスクもバターの風味がしてパリパリでおいしいですよ
一度お試しくださいね

近くの方で看護婦さんや栄養士さんをされている方、4名で作られています。材料にもこだわっていて、宇佐産の小麦粉や身体にいいものを使って作られています。それでいて、どれも100円代という安さです。
イルカの形のおかりやのオリジナルクッキーも作っていただきました

左のかごの焼き菓子は宇佐市内のフレンドリーショップカツキさんのマフィンとラスクとブランデーケーキです。
こちらも無添加なので、安心だし、とっても美味しいです。
マフィンはとってもいい香りがするし、ブランデーケーキはブランデーがきいていて美味しいんです。ラスクもバターの風味がしてパリパリでおいしいですよ

一度お試しくださいね
Posted by 夢はうす おかりや at
18:01
│Comments(2)
2010年10月24日
はじめまして
ずっと気になっていたじゃんぐる公園に登録させていただきました。
宇佐市で手作り雑貨と駄菓子のお店をしています。
お店の情報など載せていかせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します
お店の情報はこちらでもご覧になれます。
http://blogs.yahoo.co.jp/bluemoonbeach717
宇佐市で手作り雑貨と駄菓子のお店をしています。
お店の情報など載せていかせていただきたいと思います。
よろしくお願い致します

お店の情報はこちらでもご覧になれます。
http://blogs.yahoo.co.jp/bluemoonbeach717
Posted by 夢はうす おかりや at
18:47
│Comments(6)